お肉と相性抜群!新たまねぎの美味しさの秘密!

#4 Coffee break
美味しいには理由がある。
今回のテーマは『新たまねぎの美味しさの秘密!』です。
「新たまねぎ」とは、温暖な地域で育つ早生のたまねぎで、今の時期(3月〜4月)に収穫されます。乾燥せずに出荷されるため、みずみずしく、肉質が柔らかく、辛味が少ないと言われていますね。
そもそも、たまねぎの糖分はいちごと同等であると言われているのはご存知ですか?
ただ、辛味成分の硫化アリルが多く含まれているため、そのままでは甘味を感じにくく、、
「焼いたり」「蒸し煮にしたり」と、加熱することで辛味成分が揮発し甘味が増していきます♫
また、たまねぎにはタンパク質を分解する酵素が含まれているため、厚切りステーキなどの肉料理を食べる際には、その消化を助けてくれます!
お肉と相性が良いことも、美味しいと感じる秘密のひとつ?かもしれませんね(笑
▶︎ 血液サラサラ効果?
たまねぎには「血液をサラサラ」にして動脈硬化を予防する作用があるとされていますが、その効果を期待する際には、生で食べたほうがよいと言われています。
本日のオススメ書籍
玉ねぎ×ワタナベマキ=だし・うまみ: 玉ねぎブック(食の方程式)
ワタナベマキ(著)
- #4 Coffee break, Food biz
- フード
- コメント: 0
関連記事一覧

#4 Coffee break
車エビのおいしさの秘密?

#4 Coffee break
蒸し料理のおいしさの秘密

Food biz
知ってる? Lemon8 レモンエイト SNSアプリ

#4 Coffee break
チョコレート×バナナ、相性が良いのはナゼ?

#4 Coffee break
なぜ熟成すると、肉は美味しくなるのか?

PR
PR
Food biz

Back office
目標設定を成功させる五原則

#4 Coffee break
本当に閉店されますか?

#4 Coffee break
肉が柔らかくなる調理の秘密とは?

#4 Coffee break
熟成肉の技法 -枯らし熟成編-

Food biz
なぜ子どもはカレーが大好きか知っていますか?

PR
PR
HONBU -公式LINE-友達募集中です!
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。