赤ワインに合う魚料理?

#4 Coffee break
美味しいには理由がある。
今回のテーマは『赤ワインに合う魚料理?』です。
一般的には、「魚料理」には「白ワイン」が合うと言われています。
逆に「赤ワイン」は「肉料理」に合うとされていますが…
本当にそうでしょうか?
魚料理には色々な種類がありますし、一概に白ワインが合うとは?言えないですよね!
赤ワインは、ブドウの皮や種も使用するため、タンニン(渋味)が多く、そのため肉料理に合うと言われていますね。
渋味には肉の旨味を引き立てたり、脂っこさをスッキリとさせる効果があります。
一方、渋味が強いと「魚の淡白な味わい」を消してしまうため、魚には白ワインが合うとされています。
ただッ!同じ魚料理でも、
油で揚げる料理やタルタルソースのような濃厚なソースの場合は、赤ワインの方が合う場合があるのです♫
油で揚げる料理で、例えばあおさを使った料理があります。
衣にあおさを混ぜたり、あおさの餡かけで仕上げる など、
あおさにはグルタミン酸(うま味)や鉄分(ミネラル)が含まれているので、
あおさのうま味を引き出す(含ませる)ことで、赤ワインに合う魚料理が完成です♫
他にも、衣にチーズを混ぜるのも良いアイデアですね♫
常に疑問を持ち、探求していくことが大切です!
オススメ書籍
フランス式 おいしい調理科学の雑学-料理にまつわる700の楽しい質問
アルテュール・ル・ケンヌ (著)・広野 和美 (翻訳)
チーズと赤ワインがなぜ相性が良いのか?
その理由を知りたい方はこちらから
- #4 Coffee break, Food biz
- フード
- コメント: 0
関連記事一覧

#4 Coffee break
とろけるチーズはナゼおいしそうにみえるの?

Back office
自然言語処理を活用した対話型サービス「ChatGPT」は業務...

Food biz
ファンやリピーターになってもらう大事なポイント

#4 Coffee break
お肉と相性抜群!新たまねぎの美味しさの秘密!

Food biz
なぜ子どもはカレーが大好きか知っていますか?

PR
PR
HONBU -公式LINE-友達募集中です!

Food biz
悪い口コミを防ぐには?

Food biz
料理を提供する順番に気づかいを感じた

#4 Coffee break
熟成肉の技法 -ドライエイジング編-

#2 Gallery
プライムビデオで見られる 新たな一歩を踏み出す後押しになる?...

Food biz
5/8(月)より5類感染症に。新型コロナウイルス感染症(CO...

PR
PR
Food biz
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。